窓付き封筒にイライラ!セロハンの窓は分別でリサイクル?【紙ごみ・古紙回収】
窓付き封筒って、どうやって処分している?
ひょっとして、窓の部分のセロファンにイライラすることってないかしら?
私はいつも、してるわよ!全部紙にしろ!
窓付き封筒とは
窓付き封筒っていうのは、中の書類に宛名の住所が書かれていて、それが外から見えるように封筒の一部が窓のようになっているもの。
きっとみんな見たことあるはずよ。この窓付き封筒、最近は窓部分の素材が2種類あるのよね。
セロファンやプラスチック
これは以前から使われている、セロファンなどが使われた窓。業界では「セロ窓」といわれてるけど、セロファンまたは塩ビ、プラスチック素材のものがあるわ。最近はプラスチックが多い多いみたいね。
グラシン紙
比較的最近出てきた、窓の部分にグラシン紙のを使ったもの。初めて見たときは、「素敵!」と思ったわね。このまま紙ゴミ(古紙回収)に出せるから、楽ちん~
窓付き封筒をリサイクルするには?
普通の封筒は古紙回収にリサイクルに出せるけど、ほとんどの自治体では、セロハン窓付き封筒は紙と一緒に出せないわよね。私の住んでいる地域のごみ分別ルールでも、プラスチック部分は不燃ごみ(燃やせないゴミ)となってるわ。
そこで、紙だけリサイクルに出そうと窓の部分をはがそうとするんだけど、これがどうしようもなくストレス!絶対キレイに剥がれないのよ。
セロハンの窓の部分を内側から見ると、こんな感じ。
四角くセロファンが張られているわね。これを手ではがすんだけど、1回じゃ剥がれなくて、
こうなって、
こうなるわけ。頑張っても下の部分に細~くセロファンが残ってるのよ~~。
毎回これだから、「はーもう嫌!封筒ごとゴミに捨てたい!」ってて思うわけ。実際捨てたこともあるわ……
お願いだから、全部、グラシン紙にしてちょうだい!
ティッシュのビニールにもイライラ?
そういえば箱入りのティッシュにも、取り出し口にビニールが付いてるわよね。あれにもイライラしていたけど、今は解決。ティッシュケースと「「箱なしティッシュ」を使っているわよ。
これが箱なしティッシュ。スーパーやドラッグストアで、売っているところがあるから、見てみて。私は「ウェルパーク」で買っているわ。以前はスーパーの「ダイエー」で買ってたこともあるわ。
交換は、個包装の上のミシン目をあけてこのビニールのままケースにセットすればOK。簡単よ。
ミッフィーの木のティッシュケース。かわいいでしょ。
最悪、ティッシュケースなしでも箱なしティッシュを使えるわ。箱なしティッシュは上の写真のとおり、ボックスティッシュ1個分ずつのティッシュがビニールに入っているから、そのまま使えないこともないわよ。箱なしティッシュは買ってくるときも保管もかさばらないし、本当にオススメよ。
![]() |
ハロー 2010-02-19
売り上げランキング : 46086
|
関連記事
-
-
鳩山邦夫の夢見た東京とは?元秘書・上杉隆は蝶を採るのが上手い【自然との共生・環境革命】
鳩山邦夫氏の元秘書である上杉隆氏が、都知事選出馬のきっかけとして「鳩山邦夫さんの夢見た東京を
-
-
お守りの期限と正しい処分 – 古いお守りのお焚き上げ・最寄り神社への返納・自宅での処分
古くなったお守りを皆さんはどうしている? 自宅でゴミに捨てる?捨てられない?神社に持って行
-
-
洗顔のときに節水と時間短縮するハンパ技【おそく起きた朝は…】
秋ね……。 秋といえば、乾燥。 洗顔後や入浴後は乾燥対策が不可欠よ。 今日は、
-
-
軽い履き心地のスニーカー、スケッチャーズGOwalkを購入レビュー!
今までに体験したことのない履き心地!はきやすくてとにかく軽い! スケッチャーズのスニーカー
-
-
都営住宅の直接受付募集に行ってきた【事故物件・病死等】
都営住宅の募集は、実は年に4回だけではない。通常の募集のほかに、直接受付募集というものがある。直
-
-
上杉隆の東京オリンピック予算削減案、組織委員会とゴルフコース問題【スピーカーズコーナー・街頭演説】
上杉隆の街頭演説の中での質問・意見コーナー「東京スピーカーズコーナー」。新橋と秋葉原のスピー
-
-
上杉隆への質問、福島原発のこと【東京スピーカーズコーナー・街頭演説】
毎日行われている上杉隆氏の街頭演説では、しばしば、「スピーカーズコーナー」という時間が設けら
-
-
経済学者が「大卒の初任給が高卒より4万円も高い」理由を解説!オイコノミア
大卒の初任給が高いのは、なんとなく当たり前と感じてしまっていたが、ちゃんとした根拠があるらしい。
-
-
【クロネコヤマトのポイント貯め方・交換方法】宅急便の受取でミニカーやお菓子をゲット!
「クロネコポイント」は、クロネコヤマト宅急便の受取・発送などでポイントが貯まるプログラムだ。20
-
-
上杉隆の政策、横田基地軍民共用化と多摩地域の発展【東京スピーカーズコーナー・街頭演説】
東京を必ず変えるマニフェスト(1期目に必ずやる政策)7つのうち⑤番目として、「横田基地軍民共
Comment
セロファンは木質繊維からできているので紙と同じ扱いです。
問題はプラスチック樹脂です。