経済学者が「大卒の初任給が高卒より4万円も高い」理由を解説!オイコノミア

公開日: : TV, 暮らし ,

daisotsu-syoninkyuu1
大卒の初任給が高いのは、なんとなく当たり前と感じてしまっていたが、ちゃんとした根拠があるらしい。7月13日放送の「オイコノミア」では、安藤至大(むねとも)先生が、大卒と高卒の給料の違いについて、その根拠を解説してくれたぞ。

スポンサードリンク

大卒の給料(初任給)が高いのは何故?

daisotsu-syoninkyuu

厚労省の調べによると、日本の企業での平均初任給(男女計)は

  • 大卒の平均初任給 20万400円
  • 高卒の平均初任給 15万8800円

大卒と高卒でその差は4万1600円である。

まだ1日も働いていない段階で、こんなに給料に差がつくのは一体何故か。経済学ではその根拠として、いくつかの説があるが、そのうち大きな説が2つある。

人的資本論

人的資本とは、人間の能力や技術を資本ととらえる考え方である。

大学で学んだ人間は、4年間知識や技術を蓄積しているのだから、会社に利益をもたらすことが期待できる、と考えるわけだ。

「高校を出てすぐの人と大卒の人を比較すると、4年分の訓練を受けている大卒の人のほうが優秀な人材の可能性が高い」→「優秀な人に来てもらうためには高卒の人とは違った、少し多い給料を提示しよう。」と採用を決める企業は考える。

この考えを最初に使ったのはアダム・スミスだ。

アダム・スミス
近代経済学の父として知られる18世紀の経済学者である。著書は「神の見えざる手」「国富論」など。

今の人的資本論の考え方では、「大学に行けば、その間で勉強したことが役に立って、自分がお金を稼ぐ能力が上がる」ということを主張している。だから、大学に行くのだ。

シグナリング

シグナリングは、コストのかかる行動を取ることで、自分の本気度や能力などを伝えること。

「立派な学歴を持っている」ことは、

  • それを手に入れるための努力をしたこと
  • 能力があること

を、企業に伝えるシグナルとなるのだ。

会社が人を雇うとき、実際は学歴が高い人がほしいわけではなく、「能力が高い」人がほしいのだ。しかし、なぜ学歴で判断して採用するのかというと、

「大卒の人は、実際に受験勉強をして、本番で結果を出し、大学に合格している。そのときには遊ぶのも少し我慢したり、合格するための努力をしたのだろう。」と考えるのだ。

そのように選ぶ側が判断するとわかっていれば、それを踏まえて、高校生は「大学に行くかどうか」や「何学部に行くか」を考える。自分が努力して行動を決めるのが、シグナリングだ。

大卒と高卒の生涯賃金

shougai-chingin

定年まで一つの企業に勤めることができた場合、男性の生涯賃金

  • 大卒 2億7710万円
  • 高卒 2億4610万円

と、その差は3100万円となる。
とはいえ、勤める企業の規模によって、賃金に大きな差が出る。

1000人以上の企業(男性60歳まで・退職金を除く)

  • 大卒 3億590万円
  • 高卒 2億7240万円

100~999人の企業

  • 大卒 2億4820万円
  • 高卒 2億2820万円

10~99人の企業

  • 大卒 2億1500万円
  • 高卒 1億9500万円

大卒で小さな企業に勤めた人と、高卒で大きな企業に勤めた人では、高卒の人の方が6000万円生涯賃金が高くなる。
このように、企業の規模や経営状態によっても、給料は大きく変化する。「どの企業に勤めるか」ということも、大事になってくるといえる。

学歴以下の職にしか就けない?オーバーエデュケーション

over-education
最近、オーバーエデュケーション(過剰教育、過剰資格)が問題になっている。オーバーエデュケーションとは簡単に言えば、その仕事にその学歴必要ないでしょ?学歴が無駄になってるよ、ということ。

ある調査によれば、日本では、「自分の学歴が、仕事に求められるよりも高い」と感じている人のが31%もいる。

今の大学進学率は、約50%だ。となると、大学を出たからといって、全員が大卒者向けので仕事に就けるわけではない。

例えば、次のようなことが起こっている。

10人の高校生のうち、5人が大学に進学残り5人は高卒で働き始める。4年後、大学に進んだ5人の学生が就職するときを迎える。このとき大卒者向けの求人が2人分しかなかったとすれば、大卒の残りの3人は、高卒者と同じ学歴不問の仕事に就かざるを得なくなるのだ。

今は、奨学金をもらって大学に行っている人が大学生のうち約半数もいる。もし大学を卒業後、給料の比較的安い、学歴不問の仕事にしか就けなくても、その中から奨学金を返済していかなければならない。「これでは、何のために大学を出たのか」と思うようなことにもなりかねないのだ。

多くの人が大学進学する現在。しかし、卒業しても大きな会社に入れなければ、高卒の賃金を下回ることもある。そして、オーバーエデュケーション問題。

あなたは、就職するために大学進学しますか?それとも、他の理由で大学へ行きますか?
あなたのお子さんは、進学させたいですか?

記:スナ男
スポンサードリンク

関連記事

上杉隆の東京オリンピック予算削減案、組織委員会とゴルフコース問題【スピーカーズコーナー・街頭演説】

上杉隆の街頭演説の中での質問・意見コーナー「東京スピーカーズコーナー」。新橋と秋葉原のスピー

記事を読む

お風呂の排水溝掃除

今年の汚れ、今年のうーちーに! てことでお風呂の排水溝掃除の話をするわよ。  排水溝の流

記事を読む

「家庭教師のトライ」のCM。できないハイジと黒いクララ、おんじのラップも人気?

「アルプスの少女ハイジ」の曲がテレビから流れてきて、アレ?と思ったらパロディCMだったわ!

記事を読む

【都営住宅の家賃・間取り・入居資格】募集期間を逃さず申し込み!高倍率な都営団地

東京都の低所得者向けの住宅、都営住宅について調べてみた。 都営住宅は入居資格や条件、申し込

記事を読む

kuroneko-point

【クロネコヤマトのポイント貯め方・交換方法】宅急便の受取でミニカーやお菓子をゲット!

「クロネコポイント」は、クロネコヤマト宅急便の受取・発送などでポイントが貯まるプログラムだ。20

記事を読む

窓付き封筒にイライラ!セロハンの窓は分別でリサイクル?【紙ごみ・古紙回収】

窓付き封筒って、どうやって処分している? ひょっとして、窓の部分のセロファンにイライラする

記事を読む

人が買い物する理由 – 買い物欲と物欲は違う?経験価値と顕示的消費

人が買い物する理由は、欲しいものを手に入れるため、だけではないらしい。 経済学番組「オイコ

記事を読む

鳩山邦夫の夢見た東京とは?元秘書・上杉隆は蝶を採るのが上手い【自然との共生・環境革命】

鳩山邦夫氏の元秘書である上杉隆氏が、都知事選出馬のきっかけとして「鳩山邦夫さんの夢見た東京を

記事を読む

荒川良々 – サワコの朝で恋人「平岩紙」との結婚・破局の真相を追究される!?

あまちゃんの副駅長役で、全国に名が知られるようになった、荒川良々(よしよし)さん。 パッと見、

記事を読む

上杉隆の「3つのゼロ」政策。東京は都民のもの【東京都知事選出馬記者会見】

東京都知事選に出馬表明した上杉隆氏の記者会見が、7月12日15:00より、東京都庁で行われた

記事を読む

Comment

  1. 【加計】高等教育の無償化に反対しよう【Fランク】 より:

    […] 「大卒の初任給が高卒より4万円も高い」理由を解説!オイコノミア http://snalime.com/tv/daisotsu-syoninkyuu/ […]

コメントを残す

馬喰町のうなぎ丸文で鰻重ランチ!奈良漬おいしすぎ注意!山椒のかけすぎにも注意

馬喰町の鰻屋さん「鰻割烹 丸文」で、うな重(並)をいただいてきたわ

【白金高輪ランチ】Trattoria dello Zioで5種の選べるデザートにウキウキ!女性に人気

白金高輪~泉岳寺のイタリアンTrattoria dello Zio

千駄ヶ谷Convivioの美しいランチコースは春の装い【北参道イタリアン】

Convivio(コンヴィーヴィオ)は、千駄ヶ谷にあるイタリアンレ

小田急ハルクの大志満・新宿店で天丼ランチ!けんちん揚げの天ぷらも

和食レストランの大志満・新宿店でランチをいただいてきたわよ! 大

蕎麦前酒場CAZILOの温かいカジロそば【下北沢・南口】

下北沢のお洒落なお店「CAZILO」で、牡蠣の入ったおいしいお蕎麦

飯田橋10’colorsのランチコースは色とりどり!お洒落なワインバーで目にもおいしい昼食を

飯田橋~神楽坂のワインバー10'colorsで、休日ランチコー

神楽坂AVANTIのイタリアンランチフルコースはキラキラの笑顔がついてくる

大人なイタリアンAVANTI -TAKAHIRO-でランチフル

→もっと見る

PAGE TOP ↑