人が買い物する理由 – 買い物欲と物欲は違う?経験価値と顕示的消費

公開日: : 最終更新日:2018/03/01 TV, 暮らし, 雑学 , ,

kaimono-butsuyoku3

人が買い物する理由は、欲しいものを手に入れるため、だけではないらしい。
経済学番組「オイコノミア」に学び、買い物欲求について考えてみる。

スポンサードリンク

物欲だけではない、買い物欲の正体

kaimono-butsuyoku2
物欲でない買い物欲とは何だろう?

経験価値

経験価値とは、商品やサービスそのものの価値だけではなく、手に入れて使うまでの経験すべてに見出される価値のこと。

例えば、百貨店に買い物に行けば、丁寧な接客を受け、商品知識をいろいろ教えてもらえる。
近所の八百屋に野菜を買いに行けば、店の人と何気ない会話を交わすことができる。

まとめると買い物には、次のような楽しみがあるといえる。

  • お店に行って選ぶ楽しみ
  • 実際に買う楽しみ
  • 帰ってきて使う楽しみ

これら全てのプロセスで楽しむことが経験価値となる。
経済学では、このプロセスを楽しむことの満足によって、買い物欲が満たされるのだと考える。

顕示的消費

顕示的消費とは、実用性でなく他人からの羨望を受けたり 自分の社会的地位を誇示するために、贅沢品などを消費する行動のこと。

世の中には「高いから売れる」ものもある。
「他人に差をつけたい」と高級ブランド品を買う人や、話題の新商品を発売後すぐに手に入れる人の行動は、この「顕示的消費」に当てはまるかもしれない。

さて今回、番組のゲストは細川茂樹氏。家電だけではなく車やファッションにも詳しい。
物欲は強い方だそう。ただ、新しい家電が出たからとすぐに買い換えるわけではなく、「いいモノが好き」と買い物にこだわりを持つ。

欲しい商品を、他と比べて悩んでどういう想いで買ったか、後から話ができるような買い方がいい、と話す。経済学者の安藤至大氏は、それも顕示的消費と関連がありそうだという。

細川茂樹のMINASEの腕時計

そんな細川茂樹さんが身に着けている腕時計は、やはり調べに調べてから購入したというこだわりの品。「秋田の町工場で作られたもので、この削りだしは、そこの職人さんにしか使えない技術なんです」と語る。

その腕時計は、MINASE(ミナセ)という秋田県皆瀬村にある時計メーカーの製品、

「FIVE WINDOWS」。

ファイブウィンドウズは、ケースの側面などに5つのガラス面を設けた腕時計だ。きわめて精度の高い加工技術を要する。

アメリカの消費者調査では、気分を良くするために予定外の買い物する人が多くいたことがわかっている。日本でも、買い物でストレス解消する女性の話は時々聞く。そもそも男女の脳の性質の違いから、女性は買い物が好きなことが多い。

そして、女性が陥りやすいという、買い物依存症。以前、買い物依存症であった作家の中村うさぎさんは、自己顕示欲を満たす快感が買い物依存の理由のひとつだと語っている。それを聞いて、顕示的消費と買い物依存は関連がありそうだ。と思ったり。

私は買い物が苦手なほう(というより、嫌いと言ってもいい。まあ、男だし)なので、ストレス解消や顕示的消費の感覚は残念ながらまったくわからない。「お店に行って選ぶ」ことは楽しみより苦しみである。

日用品や実用品をいつでも買えるネットショッピングのありがたみを、日々実感するばかりなのだ。

参考: 「どうして欲しくなる?買い物の経済学」2016年7月6日放送 オイコノミア

関連記事: 結婚すると年収プラス63万円分幸せ?

記:スナ男
スポンサードリンク

関連記事

【デジアナ変換サービス終了】ケーブルテレビ世帯もついに本当の地デジ化?

「デジアナ変換サービス」が、もうすぐ終了するわよ! デジアナ変換とは デジアナ変換とは、

記事を読む

アブラサス小さい財布を購入レビュー!おすすめメンズ・レディース財布【abrAsus】

私が現在使っている財布、「abrAsusアブラサス 小さい財布」を紹介するわよ! 本当に小

記事を読む

「淳と隆の週刊リテラシー」人質経験豊富な常岡浩介が解説 – オレンジ色の服の意味は?

1月24日、東京ローカルのTV番組「淳と隆の週刊リテラシー」内で、ジャーナリスト常岡浩介氏が、イ

記事を読む

磯野貴理子の容態と脳梗塞から復帰の目処は?入院後収録の「はやく起きた朝は…」放送は森尾由美と松居直美の二人

11月16日、磯野貴理子さんの入院後に収録された「はやく起きた朝は…」が放送されました。

記事を読む

荒川良々 – サワコの朝で恋人「平岩紙」との結婚・破局の真相を追究される!?

あまちゃんの副駅長役で、全国に名が知られるようになった、荒川良々(よしよし)さん。 パッと見、

記事を読む

トランプ氏は実は日本が好き?あえば直道が語る米大統領選挙「淳と隆の週刊リテラシー」

TOKYO MX「淳と隆の週刊リテラシー」7月9日放送で、共和党全米委員会顧問のあえば直道が

記事を読む

上杉隆の東京オリンピック予算削減案、組織委員会とゴルフコース問題【スピーカーズコーナー・街頭演説】

上杉隆の街頭演説の中での質問・意見コーナー「東京スピーカーズコーナー」。新橋と秋葉原のスピー

記事を読む

鳩山邦夫の夢見た東京とは?元秘書・上杉隆は蝶を採るのが上手い【自然との共生・環境革命】

鳩山邦夫氏の元秘書である上杉隆氏が、都知事選出馬のきっかけとして「鳩山邦夫さんの夢見た東京を

記事を読む

上杉隆の「3つのゼロ」政策。東京は都民のもの【東京都知事選出馬記者会見】

東京都知事選に出馬表明した上杉隆氏の記者会見が、7月12日15:00より、東京都庁で行われた

記事を読む

ダンボールや新聞の縛り方 – 古紙回収や引越し後の処分に!一重でしっかり「キの字結び」

ダンボールを縛ってまとめるのは割と面倒な作業だ。 紐を二重にしなくても、しっかりダンボ

記事を読む

コメントを残す

馬喰町のうなぎ丸文で鰻重ランチ!奈良漬おいしすぎ注意!山椒のかけすぎにも注意

馬喰町の鰻屋さん「鰻割烹 丸文」で、うな重(並)をいただいてきたわ

【白金高輪ランチ】Trattoria dello Zioで5種の選べるデザートにウキウキ!女性に人気

白金高輪~泉岳寺のイタリアンTrattoria dello Zio

千駄ヶ谷Convivioの美しいランチコースは春の装い【北参道イタリアン】

Convivio(コンヴィーヴィオ)は、千駄ヶ谷にあるイタリアンレ

小田急ハルクの大志満・新宿店で天丼ランチ!けんちん揚げの天ぷらも

和食レストランの大志満・新宿店でランチをいただいてきたわよ! 大

蕎麦前酒場CAZILOの温かいカジロそば【下北沢・南口】

下北沢のお洒落なお店「CAZILO」で、牡蠣の入ったおいしいお蕎麦

飯田橋10’colorsのランチコースは色とりどり!お洒落なワインバーで目にもおいしい昼食を

飯田橋~神楽坂のワインバー10'colorsで、休日ランチコー

神楽坂AVANTIのイタリアンランチフルコースはキラキラの笑顔がついてくる

大人なイタリアンAVANTI -TAKAHIRO-でランチフル

→もっと見る

PAGE TOP ↑