人が買い物する理由 – 買い物欲と物欲は違う?経験価値と顕示的消費
人が買い物する理由は、欲しいものを手に入れるため、だけではないらしい。
経済学番組「オイコノミア」に学び、買い物欲求について考えてみる。
物欲だけではない、買い物欲の正体
物欲でない買い物欲とは何だろう?
経験価値
例えば、百貨店に買い物に行けば、丁寧な接客を受け、商品知識をいろいろ教えてもらえる。
近所の八百屋に野菜を買いに行けば、店の人と何気ない会話を交わすことができる。
まとめると買い物には、次のような楽しみがあるといえる。
- お店に行って選ぶ楽しみ
- 実際に買う楽しみ
- 帰ってきて使う楽しみ
これら全てのプロセスで楽しむことが経験価値となる。
経済学では、このプロセスを楽しむことの満足によって、買い物欲が満たされるのだと考える。
顕示的消費
世の中には「高いから売れる」ものもある。
「他人に差をつけたい」と高級ブランド品を買う人や、話題の新商品を発売後すぐに手に入れる人の行動は、この「顕示的消費」に当てはまるかもしれない。
さて今回、番組のゲストは細川茂樹氏。家電だけではなく車やファッションにも詳しい。
物欲は強い方だそう。ただ、新しい家電が出たからとすぐに買い換えるわけではなく、「いいモノが好き」と買い物にこだわりを持つ。
欲しい商品を、他と比べて悩んでどういう想いで買ったか、後から話ができるような買い方がいい、と話す。経済学者の安藤至大氏は、それも顕示的消費と関連がありそうだという。
細川茂樹のMINASEの腕時計
そんな細川茂樹さんが身に着けている腕時計は、やはり調べに調べてから購入したというこだわりの品。「秋田の町工場で作られたもので、この削りだしは、そこの職人さんにしか使えない技術なんです」と語る。
その腕時計は、MINASE(ミナセ)という秋田県皆瀬村にある時計メーカーの製品、
「FIVE WINDOWS」。
ファイブウィンドウズは、ケースの側面などに5つのガラス面を設けた腕時計だ。きわめて精度の高い加工技術を要する。
買い物依存症と顕示的消費
アメリカの消費者調査では、気分を良くするために予定外の買い物する人が多くいたことがわかっている。日本でも、買い物でストレス解消する女性の話は時々聞く。そもそも男女の脳の性質の違いから、女性は買い物が好きなことが多い。
そして、女性が陥りやすいという、買い物依存症。以前、買い物依存症であった作家の中村うさぎさんは、自己顕示欲を満たす快感が買い物依存の理由のひとつだと語っている。それを聞いて、顕示的消費と買い物依存は関連がありそうだ。と思ったり。
私は買い物が苦手なほう(というより、嫌いと言ってもいい。まあ、男だし)なので、ストレス解消や顕示的消費の感覚は残念ながらまったくわからない。「お店に行って選ぶ」ことは楽しみより苦しみである。
日用品や実用品をいつでも買えるネットショッピングのありがたみを、日々実感するばかりなのだ。
参考: 「どうして欲しくなる?買い物の経済学」2016年7月6日放送 オイコノミア
関連記事: 結婚すると年収プラス63万円分幸せ?
関連記事
-
-
「淳と隆の週刊リテラシー」人質経験豊富な常岡浩介が解説 – オレンジ色の服の意味は?
1月24日、東京ローカルのTV番組「淳と隆の週刊リテラシー」内で、ジャーナリスト常岡浩介氏が、イ
-
-
「おもしくない」「おもしい」は何弁?茨城・福井・北海道の方言
子供のころ、友達で「面白くない」ことを「おもしくない」っていう子がいたのよね。 私が通って
-
-
上杉隆への質問、福島原発のこと【東京スピーカーズコーナー・街頭演説】
毎日行われている上杉隆氏の街頭演説では、しばしば、「スピーカーズコーナー」という時間が設けら
-
-
上杉隆の政策、横田基地軍民共用化と多摩地域の発展【東京スピーカーズコーナー・街頭演説】
東京を必ず変えるマニフェスト(1期目に必ずやる政策)7つのうち⑤番目として、「横田基地軍民共
-
-
ダンボールや新聞の縛り方 – 古紙回収や引越し後の処分に!一重でしっかり「キの字結び」
ダンボールを縛ってまとめるのは割と面倒な作業だ。 紐を二重にしなくても、しっかりダンボ
-
-
【雑草でハーブティー】ブルーマロウティーの作り方!自由研究にも
駐車場に咲いていたマロウの花を使って、青から水色(緑)、ピンク色へ美しく色を変えるハーブティ
-
-
コレクティブハウスは高齢者や都会の一人暮らしにやさしい住まい?
コレクティブハウスって聞いたことあるかしら? 今日は、北欧に学んだ新しい暮らし方をを提供す
-
-
荒川良々 – サワコの朝で恋人「平岩紙」との結婚・破局の真相を追究される!?
あまちゃんの副駅長役で、全国に名が知られるようになった、荒川良々(よしよし)さん。 パッと見、
-
-
【デジアナ変換サービス終了】ケーブルテレビ世帯もついに本当の地デジ化?
「デジアナ変換サービス」が、もうすぐ終了するわよ! デジアナ変換とは デジアナ変換とは、
-
-
【ハモグリバエ】大根の葉や青菜に白い筋が!正体は害虫【絵描き虫】
小松菜を洗っていたら、1枚の葉にウネウネと曲がりくねった白い筋が。 芯の近くにうっすら