ダンボールや新聞の縛り方 – 古紙回収や引越し後の処分に!一重でしっかり「キの字結び」
ダンボールを縛ってまとめるのは割と面倒な作業だ。
紐を二重にしなくても、しっかりダンボールを縛れる結び方、「キの字結び」を紹介しよう。
Contents
キの字結び
ダンボールをキの字結びで縛ってみる。荷造り紐を使用する。
結び方・手順
1.図の赤い部分を起点とする。縦の長さの手前から1/3、横幅の中央。
自分は、図の左下に陣取る。
2.荷造り紐を伸ばし、起点から、ダンボールの縦の長さの約4倍の長さの紐を取っておく。
3.起点からダンボールの下を通し紐を一周させ、起点で引っ掛けて交差させる。紐を下に回すときは、起点の少し手前、矢印の部分を足で抑えながらすると楽だ。
4.手前から2/3の場所で同じように紐を一周させ、引っ掛ける。交差した部分の両側の紐を外に向けて引っ張る。この時点で、かなり安定している。
5.荷造り紐の、ロールにつながっている方を、ダンボールの下を通し縦に一周させる。結べる長さを残して、はさみで切る。
6.切った方の端を、交差した部分をくぐらせ、図の右下のエリアに出す。
7.端同士を好きなように結ぶ。
出来上がり。
立てたところ
おすすめポイント
しっかり縛れる、はみ出さない
大小のダンボールを束ねる場合、ただ、十字に縛ると、隙間から小さいダンボールがはみ出してしまうことがある。また、二重にしてもイマイチ安定しない。キの字結びなら、隙間が少ないのではみ出すこともなく、一重でもしっかり安定する。
持ち運びが楽
写真ではユルそうに見えるかもしれないが、これで、上に指一本引っ掛けて片手で楽に持ち運べるのだ。
新聞・古紙回収にも
キの字結びは、ダンボールだけでなく、新聞を束ねるときにも使える結び方だ。
今日は、覚えておくと便利なダンボール・新聞の縛り方「キの字結び」を紹介した。
引越し前後の片付けや、大掃除に活用していただけると、幸いである。
関連記事
-
-
洗顔のときに節水と時間短縮するハンパ技【おそく起きた朝は…】
秋ね……。 秋といえば、乾燥。 洗顔後や入浴後は乾燥対策が不可欠よ。 今日は、
-
-
軽い履き心地のスニーカー、スケッチャーズGOwalkを購入レビュー!
今までに体験したことのない履き心地!はきやすくてとにかく軽い! スケッチャーズのスニーカー
-
-
【デジアナ変換サービス終了】ケーブルテレビ世帯もついに本当の地デジ化?
「デジアナ変換サービス」が、もうすぐ終了するわよ! デジアナ変換とは デジアナ変換とは、
-
-
【都営住宅の家賃・間取り・入居資格】募集期間を逃さず申し込み!高倍率な都営団地
東京都の低所得者向けの住宅、都営住宅について調べてみた。 都営住宅は入居資格や条件、申し込
-
-
上杉隆の東京オリンピック予算削減案、組織委員会とゴルフコース問題【スピーカーズコーナー・街頭演説】
上杉隆の街頭演説の中での質問・意見コーナー「東京スピーカーズコーナー」。新橋と秋葉原のスピー
-
-
上杉隆の政策、横田基地軍民共用化と多摩地域の発展【東京スピーカーズコーナー・街頭演説】
東京を必ず変えるマニフェスト(1期目に必ずやる政策)7つのうち⑤番目として、「横田基地軍民共
-
-
アブラサス小さい財布を購入レビュー!おすすめメンズ・レディース財布【abrAsus】
私が現在使っている財布、「abrAsusアブラサス 小さい財布」を紹介するわよ! 本当に小
-
-
コレクティブハウスは高齢者や都会の一人暮らしにやさしい住まい?
コレクティブハウスって聞いたことあるかしら? 今日は、北欧に学んだ新しい暮らし方をを提供す
-
-
灯油巡回販売車の音楽「雪やこんこ」「月の砂漠」他にはどんな曲がある?
豆腐屋は「ポーペー」 竿竹屋は「竹や~さおだけ~」 焼き芋屋は「石焼~き芋~」
Comment
[…] ダンボールや新聞の縛り方 – 古紙回収や引越し後の処分に!一重でしっかり「キの字結び」 […]