【ヨーグルト】トルコのアイランと世界の塩味ヨーグルトドリンク

公開日: : 最終更新日:2016/12/13 グルメ, 海外 , ,

bin02

日本では「飲むヨーグルト」が市販されている。

海外のヨーグルトドリンクといえば、インドのラッシーが思い浮かぶ。

しかし、インドのラッシー以外にもいろいろな国にヨーグルトドリンクがあり、
そのバリエーションは豊富だ。

スポンサードリンク

世界のヨーグルトドリンク・国と種類

ラッシー – インド

インド生まれのヨーグルトドリンクだ。街角やマーケットに「ラッシー屋」がある。
インドのラッシーは大きく分けて3種類ある。

スイートラッシー

日本でもおなじみの、甘いラッシー。ヨーグルトと牛乳を混ぜたものに、砂糖で甘みをつける。

rassi02
画像引用元:非日常を楽しむ

果物入りラッシー

果物をミックスしたラッシー。インド料理店のメニューでよく見るマンゴーラッシーやバナナラッシーなどのほかに、パイナップルラッシー、モモラッシーなど、いろいろな種類の果物が使われている。

ソルトラッシー

塩味のラッシー。ヨーグルトと同量の水と、塩少々を混ぜ、クミンパウダーを振る。
ミントやコリアンダーの葉を飾ることもある。

アイラン(アイリャン) – トルコ、その他

トルコのアイラン

airan01
画像引用元:全国酪農教会

アイランはトルコでは国民的な飲み物。食事のたびに飲むほどポピュラー。
家庭で作られるのはもちろん、飲食店でもファーストフードでも、スーパーでも食料品店でもどこでも売っているそう。

作り方はソルトラッシーと同じだが、水の代わりに炭酸水で作る場合もある。

好みでニンニクや黒胡椒を入れたり、青唐辛子で味付けしたりする。トルコ語ではayran。

バルカン半島のアイラン

トルコの北西、地中海を挟んで隣にあるのがバルカン半島だ。

  • ギリシャ
  • クロアチア
  • セルビア
  • ブルガリア

など、
バルカン半島の国々でもアイランはよく飲まれている。ヨーグルトのイメージが強い、ブルガリアでもやはり飲まれている。

ギリシャではアリアニと呼ばれている。

ariani
アリアニ 画像引用元:BIO FARM

ドーグ(ドゥーグ) – イラン、アフガニスタン

kodokuno-gurume-dogu
画像引用元:日々は疑問に満ちている

ドーグ(ドゥーグ)は、中東のイラン、アフガニスタンで飲まれているヨーグルトドリンク。
基本的な作り方はソルトラッシーやアイランと同じだ。

ドーグはTV番組孤独のグルメに登場したことがある。
シーズン3第5話、アフガニスタン料理の回だ。

本場ではキュウリのみじん切りを入れたりする、と店員が説明している。

ドーグを飲んだ井之頭五郎の感想は、

「あ、おいしい。
ちょい、シナモンテイスト。
言われてみれば、口直しとしての立ち位置なのかもしれん。」

シナモンが効いているようだ。

舞台になったアフガニスタン料理店は、
東京都中野区東中野にある
東中野 パオ・キャラヴァンサライ

ラバン – サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、他

laban01
画像引用元:ドバイ千夜一夜

ラバン(Laban)。

  • サウジアラビア
  • アラブ首長国連邦
  • シリア
  • ヨルダン

などで飲まれている。 地域でいうとアフガニスタンやイランと同じ中東だが、呼び名が異なる。
スーパーで売られている。

ケフィール(キフィール) – ロシア、その他

ロシアのケフィール(キフィール)

kefer09kefer06
画像引用元:optovka24.kz,irecommend.ru

ロシアでとてもよく飲まれているのがこのケフィール。ケフィール菌から作られたヨーグルトドリンクで、
酸味が強く癖がある。ロシア人はミルク代わりに飲んでいるそう。

スーパーでは牛乳のように大量に売られている。プレーン以外にフルーツで味付けされたケフィールもある。
多数のメーカーからケフィール商品が出されているが、テーマカラーが緑なのか、緑色を使ったのパッケージのものが多い。

ウズベキスタン、カザフスタンのキフィール

キフィールは、ウズベキスタン、カザフスタンなどの中央アジアの国で
飲まれているヨーグルトドリンク。塩を入れないこともある。

チャラプ – キルギス

charapu
画像引用元:日刊・キルギス食生活 中央アジアへようこそ!

キルギスでは「アイラン」はヨーグルトそのものをさす。
これはチャラプという飲み物。濃縮ヨーグルト「スズメ」に水を加え混ぜあわせてたもので、キルギスの伝統的な飲み物だ。

アイランを作ってみた

世界で広く飲まれている塩味ヨーグルトドリンクはどんな味なのか。

作り方はどうやら簡単、基本の材料もある。
ってことで、塩ヨーグルトドリンクの代表、アイランを作って飲んでみた。

材料

  • 水 100ml
  • ヨーグルト 100ml
  • 塩 ひとつまみ

我が家には普通のヨーグルトがないので、自家製豆乳ヨーグルトで代用。
クミンパウダーはないので省略。
はじめてなので全体量は少なめ、塩も少なめにする。

作り方

青汁用のシェイカーを使用した。
まず、ヨーグルトを入れて

airan03

水を入れて、塩をひとつまみ入れて~

airan04

振る~。

airan05
混ざったようだ。

我が家にはグラスもないので、マグカップに。

airan06

良い感じに泡立っている。

airan07

出来上がり。

そして、いただきます。

飲んだ感想

なんだこれは!

クリーミー、なのにすっきりサワヤカ~

今までに飲んだことのない、飲み物だ。サワヤカドリンクだ。

でも、うまい!ってのとは違う。
トルコではお茶のように飲むというが、確かにお茶感覚でゴクゴク飲める。

お茶は毎日飲むものだが
うまい!っていうより、さっぱりさせる役割のほうが大きい気がするし。

ためしに途中から塩を足してみたが塩辛くなった。
私には1つまみでちょうど良かったようだ。

airan08

感想まとめ

  • 飲むヨーグルトよりもずっとサラサラ
  • とにかく爽やか
  • おいしいというか、牛乳が好きな人は好きなのでは
  • でももう一杯飲みたい
  • おなかに気持ちいい

新しい味に出会ってしまった。
しばらくは毎日作って飲んでしまう予感がしないでもない。

 

今日は、塩ヨーグルトドリンクを取り上げた。

記:スナ男
スポンサードリンク

関連記事

kabocha-nabe

北海道のお取り寄せ!壺屋の「かぼちゃ鍋」はお饅頭入りパンプキンパイ【モニター】

北海道旭川のかぼちゃのお菓子、「かぼちゃ鍋」のモニターに当選したわよ! 今日は、壺屋の

記事を読む

千駄ヶ谷Convivioの美しいランチコースは春の装い【北参道イタリアン】

Convivio(コンヴィーヴィオ)は、千駄ヶ谷にあるイタリアンレストラン。オーナーシェフはイタ

記事を読む

ロシアの美人折り紙作家エカテリーナさんのくす玉!書籍Kusudama Origamiと動画

くす玉折り紙は、「ユニット折り紙」と呼ばれる、何枚ものパーツを組み合わせて作る折り紙の一種。

記事を読む

豆乳でアイスソイカプチーノorアイスソイラテ【シェイカーで簡単に・ドリンクレシピ】

夏においしい、アイスソイカプチーノの簡単レシピです。シナモンの香りを楽しんで! 牛乳をやめている人

記事を読む

小田急ハルクの大志満・新宿店で天丼ランチ!けんちん揚げの天ぷらも

和食レストランの大志満・新宿店でランチをいただいてきたわよ! 大志満 新宿店のランチ・ひる膳「

記事を読む

シベリアはお菓子?パン?映画『風立ちぬ』で「妙なもの」呼ばわりのカステラ羊羹サンド

ジブリ映画「風立ちぬ」で主人公の堀越が購入するお菓子「シベリア」。 同僚の本庄には「妙なものを

記事を読む

トランプ氏は実は日本が好き?あえば直道が語る米大統領選挙「淳と隆の週刊リテラシー」

TOKYO MX「淳と隆の週刊リテラシー」7月9日放送で、共和党全米委員会顧問のあえば直道が

記事を読む

飯田橋10’colorsのランチコースは色とりどり!お洒落なワインバーで目にもおいしい昼食を

飯田橋~神楽坂のワインバー10'colorsで、休日ランチコースをいただいてきたわよ! 1

記事を読む

レンジで簡単に。冬の3行レシピ – 玉ねぎ、長ネギ、大根、みかん、ソイラテ

冬に体が温まる、お手軽レシピを紹介するわよ! レンジ調理だから楽ちん~、の3行レシピよ

記事を読む

デンマーク チボリ公園のクリスマスイルミネーションは美しかった!【コペンハーゲン観光】

チボリ公園とは チボリ公園(Tivoli)は、デンマークの首都コペンハーゲンにある、世界最古の

記事を読む

コメントを残す

馬喰町のうなぎ丸文で鰻重ランチ!奈良漬おいしすぎ注意!山椒のかけすぎにも注意

馬喰町の鰻屋さん「鰻割烹 丸文」で、うな重(並)をいただいてきたわ

【白金高輪ランチ】Trattoria dello Zioで5種の選べるデザートにウキウキ!女性に人気

白金高輪~泉岳寺のイタリアンTrattoria dello Zio

千駄ヶ谷Convivioの美しいランチコースは春の装い【北参道イタリアン】

Convivio(コンヴィーヴィオ)は、千駄ヶ谷にあるイタリアンレ

小田急ハルクの大志満・新宿店で天丼ランチ!けんちん揚げの天ぷらも

和食レストランの大志満・新宿店でランチをいただいてきたわよ! 大

蕎麦前酒場CAZILOの温かいカジロそば【下北沢・南口】

下北沢のお洒落なお店「CAZILO」で、牡蠣の入ったおいしいお蕎麦

飯田橋10’colorsのランチコースは色とりどり!お洒落なワインバーで目にもおいしい昼食を

飯田橋~神楽坂のワインバー10'colorsで、休日ランチコー

神楽坂AVANTIのイタリアンランチフルコースはキラキラの笑顔がついてくる

大人なイタリアンAVANTI -TAKAHIRO-でランチフル

→もっと見る

PAGE TOP ↑