シベリアはお菓子?パン?映画『風立ちぬ』で「妙なもの」呼ばわりのカステラ羊羹サンド

公開日: : 最終更新日:2015/02/20 アニメ, グルメ ,

siberia
ジブリ映画「風立ちぬ」で主人公の堀越が購入するお菓子「シベリア」。
同僚の本庄には「妙なものを食うなぁ」と言われてしまうんだけど、「シベリア」とはいったいどんなお菓子なのかしら?

そもそもお菓子なの、パンなの?

スポンサードリンク

シベリアとは

siberia4

シベリアは、「こしあん」または「羊羹」をカステラでサンドしたお菓子よ。

形は三角サンドのように直角三角形をしているものが多くて、他には、長方形のものもあるわ。
羊羹を挟んだ「羊羹タイプ」と、餡子を挟んだ「こしあんタイプ」の2種類があります。

シベリアは明治から大正時代に日本で生まれたお菓子なんだけど、
生まれた年や考案者などはっきりしたことは、わかっていないのよね。

関東を中心に東日本に広まったみたいで、関西地方や西日本ではあまり見られないんですって。

シベリアは洋菓子?和菓子?パン?

シベリアは洋菓子と和菓子どっちなのかしら?

シベリアは、カステラと餡子でできているから、材料は下のようになるわね。

カステラ

  • 小麦粉
  • 砂糖
  • はちみつ

こしあん

  • 小豆
  • 砂糖
  • (羊羹タイプは)寒天

カステラは一応和菓子だし、あんこも和菓子屋さんで扱うものだから、和菓子?
と言いたいところなんだけど、

シベリアは「パン屋さん」で売られているお菓子なのよね。

名前も横文字だし、かといってパンではないから、洋菓子…?
結局、明確な分類はないみたい。

なぜパン屋で売っているの?

シベリアがパン屋さんで売られている理由は、パン焼き釜の余熱でカステラを焼き、あんぱんに使うあんを使って作られたのが始まりだからなんですって。

シベリアの名前の由来

なぜこのお菓子をシベリアというのか?名前の由来には諸説あります。

  • ようかんの層を雪の中のシベリア鉄道に見立てて
  • 極寒のシベリアで寒そうな羊羹に、カステラの外套を着せた
  • カステラと羊羹の層が、シベリアの永久凍土の層に見える

などなど。

私は、カステラの外套を着た羊羹って解釈が好きだわね。

シベリアが買えるお店

siberia3
画像引用元: たぬきのケーキあるとこめぐり

昔は大抵のパン屋さんに置いてあったといわれるシベリアだけど、今はだんだん減ってきて、一部の「昔ながらのパン屋さん」にしか置かれなくなっているという現状。まさに絶滅の危機?状態ね。

それでも、シベリアの売っているお店はあちこちにあるわよ。

『風立ちぬ』シベリアのモデル「サン・ローザ」(東京)

宮崎駿監督のジブリ映画「風立ちぬ」に登場したシベリアには、実はモデルがあったのです。それは、西東京市柳沢にあるパン屋さん「サン・ローザ」のシベリア

スタジオジブリのスタッフの方が、「風立ちぬ」の製作中にサン・ローザでシベリアを数回、大量買いしていったとか。スタジオジブリは西東京市のお隣、小金井市だから近いのよね。映画公開後には「風立ちぬ」効果でシベリアがブレイク、すごく売れたそうよ。

このサンローザのシベリア、私もお友達にもらって食べたことがあるのよ。「羊羹タイプ」で、カステラはふわふわ。いびつな形が愛らしいシベリアだったわ。

シベリア 100円(2013年)

「サン・ローザ」アクセス情報

  • 西武新宿線「西部柳沢」駅から徒歩3分
  • 営業時間 7:00~18:30
  • 定休日 火曜日

大正時代から変わらぬシベリア「コテイベーカリー」(神奈川)

横浜桜木町の「コテイベーカリー」は、1916年創業。シベリアが看板商品のパン屋さんよ。
HPでも「シベリアのコテイベーカリー」と銘打つほど。

さらに、シベリアの作り方動画まで公開されてます。
この動画は、おおひなたごう「犬のジュース屋さんZ」とのコラボと言える作品。漫画「犬のジュース屋さんZ」の主人公「犬」はシベリアが好物で、作品中にお店が登場しているのよ。

シベリアの作り方[2分58秒]

1:15くらいから作り方が始まるわよ。羊羹を流し入れるところが、迫力あるわね!

羊羹の層がとっても厚いシベリアね。
お店のホームページでは、シベリアやパンの通販をしているわよ。

シベリア 340円

「コテイベーカリー」アクセス情報

  • JR桜木町駅より徒歩3分
  • 営業時間 9:00~19:00
  • 定休日 日曜日

公式HP: コテイベーカリー
Amazon: 犬のジュース屋さんZ

東京でシベリアが買えるパン屋さん

最近、私が都内で目撃したシベリア情報を、少ないけど載せておくわ。
シベリアのあるパン屋さんは下町に多いのかしらね。

浅草「あんですMATOBA」

浅草寺の北側にある、広々したパン屋さん。あんぱんだけで20種類と、ほんとに「あん」です。
「羊羹タイプ」のシベリアは210円(2014年)

  • 東京都台東区浅草3-3-2
  • 浅草駅から徒歩7分
  • 定休日 日曜・祝日

浅草「テラサワ・ケーキ・パンショップ」

ここのチョココロネの渦巻きがすごい!クリームコロネも人気らしい!ってことで、チョココロネを買いに行ったときにシベリアを見かけたわ(ミーハーか)。裏通りにあるとっても小さいお店。
シベリアは210円(2014年)

  • 東京都台東区浅草6-8-16
  • 浅草駅から徒歩8分
  • 定休日 日曜・祝日

公式HP: テラサワ・ケーキ・パンショップ

西新井大師前「フレッシュベーカリー三勝堂(さんしょうどう)」

表から見えるように「シベリヤ」が並べてあったわ(こちらのお店は「シベリヤ」という表記)。スライスした食パンそのままの形のラスクも気になるのよね。
シベリヤは170円。

  • 東京都足立区西新井栄町3丁目16-12
  • 大師前駅から2分
  • 不定休

シベリアっておいしいの?食べた感想

siberia5
シベリアは結局どんな味なの?って思ったあなたのために、
最後に、私が初めて食べたシベリア、サンローザのシベリアの感想を。

  • カステラの部分は、甘い
  • 羊羹の部分は、羊羹
  • 甘い

とっても甘いわね。
映画の中では紅茶と食べていたけど、コーヒーにも合うわよ。

超甘党さんに、おすすめ。

ってことで、今日は、不思議なお菓子「シベリア」を紹介したわよ。
お近くのレトロなパン屋さんに、売ってるかも?

通販: シベリア本舗
通販: シベリア – 楽天

記:ライム
スポンサードリンク

関連記事

アニメ「ガンダムTHE ORIGIN I」上映迫る!ブルーレイ・劇場限定版CDも同時発売

「ガンダムTHE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」が2月28日からイベント上映されるぞ!

記事を読む

【シフォンケーキ型なし】ブルーベリージャムでブルーベリーヨーグルトシフォンケーキ!レシピ【簡単?】

ブルーベリージャムが、あんまりおいしくなくって余った!! ってことでシフォンケーキに使った

記事を読む

豆乳でアイスソイカプチーノorアイスソイラテ【シェイカーで簡単に・ドリンクレシピ】

夏においしい、アイスソイカプチーノの簡単レシピです。シナモンの香りを楽しんで! 牛乳をやめている人

記事を読む

brioche-a-tete

【ブリオッシュはどんなパン?レシピと種類】 とろけるフレンチトースト商品も人気

皆の衆、ブリオッシュを食べたことがおあり? マリーアントワネットの言葉が 「パンがなけれ

記事を読む

通販前にチェック!ドゥリエールのミルクレープを元ドトール店員が辛口レビュー!

ミルクレープ発祥の店と言われている、ドゥリエールのミルクレープを、いただいたわよ! ミルクレー

記事を読む

【野菜通販】Amazonで激安西日本野菜セットを購入レビュー【送料無料1500円】

今日は、私がよく利用している、Amazonの野菜セットを紹介するわよ。 野菜宅配と通販 西日

記事を読む

蕎麦前酒場CAZILOの温かいカジロそば【下北沢・南口】

下北沢のお洒落なお店「CAZILO」で、牡蠣の入ったおいしいお蕎麦をいただいてきたわよ! 蕎麦

記事を読む

【駒沢公園イベント】ジェラートワールドツアー東京でアジアのジェラートを試食してきた!

駒沢オリンピック公園で行われたジェラートの祭典「ジェラートワールドツアー」で、ジェラートを食べま

記事を読む

「家庭教師のトライ」のCM。できないハイジと黒いクララ、おんじのラップも人気?

「アルプスの少女ハイジ」の曲がテレビから流れてきて、アレ?と思ったらパロディCMだったわ!

記事を読む

白菜の切り方

白菜丸ごと1個の切り方!簡単に半分・4つ割りカットする方法

スーパーで丸ごと1個の白菜が安売りしていたら、あなたならどうする? 買いたい!けど冷蔵庫で

記事を読む

Comment

  1. […] 「シベリア」に関しては、お友達のブログである「スナライム」さんにて詳しく解説されているのでそちらをどうぞ!(「折り紙」から「暮らしの節約術」まで幅広くカバーしてくれる […]

【風立ちぬ・感想/レビュー】「宮崎 駿」監督の創作への想いが詰まった長編引退作品 | さぶかるちゃん にコメントする コメントをキャンセル

馬喰町のうなぎ丸文で鰻重ランチ!奈良漬おいしすぎ注意!山椒のかけすぎにも注意

馬喰町の鰻屋さん「鰻割烹 丸文」で、うな重(並)をいただいてきたわ

【白金高輪ランチ】Trattoria dello Zioで5種の選べるデザートにウキウキ!女性に人気

白金高輪~泉岳寺のイタリアンTrattoria dello Zio

千駄ヶ谷Convivioの美しいランチコースは春の装い【北参道イタリアン】

Convivio(コンヴィーヴィオ)は、千駄ヶ谷にあるイタリアンレ

小田急ハルクの大志満・新宿店で天丼ランチ!けんちん揚げの天ぷらも

和食レストランの大志満・新宿店でランチをいただいてきたわよ! 大

蕎麦前酒場CAZILOの温かいカジロそば【下北沢・南口】

下北沢のお洒落なお店「CAZILO」で、牡蠣の入ったおいしいお蕎麦

飯田橋10’colorsのランチコースは色とりどり!お洒落なワインバーで目にもおいしい昼食を

飯田橋~神楽坂のワインバー10'colorsで、休日ランチコー

神楽坂AVANTIのイタリアンランチフルコースはキラキラの笑顔がついてくる

大人なイタリアンAVANTI -TAKAHIRO-でランチフル

→もっと見る

PAGE TOP ↑